幸福度日本一と言われる福井を
新しいふるさとにしてみませんか。
ワンルームからワンフロア貸切、一棟貸しまで、おひとり様一泊4,500円で泊まれる3つのタイプの宿をご用意しました。
会員制プランもご用意しております。詳しくはお問い合わせください。
白水荘

歴史の町並とアートの出会い
大野市の中心市街地は、金森長近公が、東西6条、南北6条の通りを配した碁盤の目状のまちづくりを行ったことから北陸の小京都と呼ばれています。なかでも色濃く歴史を感じさせるところが「七間通り」と呼ばれる通りです。七間通りは、日本3大朝市の一つ「七間通り」の開催場所としても有名で、「越前大野城」と並び、大野のまちなか観光のシンボル的な場所となっています。
この「七間通り」と南北に交差するのが、「五番通り」と呼ばれる通りで、この界隈には、大野の名水を活かした酒蔵、しょうゆ、味噌などの醸造店、和菓子店などが立ち並び、大野のまちなかの魅力を高めています。
大野のもう一つの魅力はアートです。1950年ごろに全国で流行した小コレクター運動により、靉嘔(あいおう)氏、故木村利三郎氏、故北川民次氏、故池田満寿夫氏らの作品など市民が所有する絵画は相当数に上ります。そんな市民の想いを結実させた市民ギャラリー「COCONO ART PLACE(ココノアートプレイス)」もこの「五番通り」にあり、古民家を改修しカフェと併設したアートの拠点になっています。歴史とアートという異なる個性で、新しい魅力を作り出しています。
3F
ワンルームタイプ
INFORMATION
チェックイン 15:00-20:00, チェックアウト 10:00
所在地:福井県大野市元町11-4
鉄筋3階建 耐火構造建築物
自動火災報知機 / 非常用照明設備 / 誘導標識 / 防犯カメラ設置
3F 広々としたワンルームが並ぶフロア
雪(42m2)1泊 4,500円/人 →ご予約はこちら
月(36m2)1泊 4,500円/人 →ご予約はこちら
花(35m2)1泊 4,500円/人 →ご予約はこちら
《各部屋》洋室(2ベッド)※エアベッド使用で3名宿泊可
エアコン / WiFi / ウォシュレット / 浴室・洗面脱衣室

2F ワンフロア貸切 家族・グループでの観光に最適
2Fワンフロア貸切 1泊 4,500円/人 → ご予約はこちら
定員10名(ベッド無し、乳幼児を除く)
3LDK/和室3部屋(8+8+10畳)、キッチン、リビングダイニング
エアコン / WiFi / TV / ウォシュレット / 浴室・洗面脱衣室 / 洗濯機 / 乾燥室

稜白山荘

日本百名山を眼前に望む高原の宿
家族・グループで一棟貸し!日本百名山 荒島岳や日本三百名山 経ヶ岳の登山をはじめとする自然の中でのアクティビティ、観光に最適です。
深い山里に抱かれた「稜白(りょうはく)山荘」。大野市は恐竜博物館や越前大仏で有名な勝山市と隣接し、この両市で構成される奥越と呼ばれる地域は、日本のブータンとも呼べる静謐に満ちた土地です。森林がその多くを占め、深田久弥氏の日本百名山に選ばれた「荒島岳」をはじめ、市の四方が山々に囲まれた盆地となっています。
六呂師高原から見る夜空は「全国星空継続観測」(環境省・日本環境協会実施)において、平成17年度に「日本一星空がきれい」と認定されています。また、山地の雪解け水が生み出す地下水が豊かで、名水百選に選ばれている「御清水」など湧き水がいたるところで見られます。
その水と豊かな土地に育まれた、上庄の里いもに代表される大野自慢の農産物は、400年以上前から続く「七間朝市」にも並んでいます。また、福井県唯一のワイナリー“白山やまぶどうワイン”があります。
金森長近公が整備した、北陸の小京都と呼ばれる美しい碁盤の目状の街並や、天空の城として知られる「越前大野城」など、町全体が歴史に息づいています。“風情漂う結の郷”として、人々が支えあって生きる大野の暮らしを現代に受け継いでいます。
窓から見える荒島岳
INFORMATION
定員10名以上可(ベッド無し、乳幼児を除く)
チェックイン 15:00-20:00, チェックアウト 10:00
所在地:福井県大野市蓑道24号4番地
木造二階建 平成元年築
延床面積206m2
自動火災報知設備 / 避難誘導標識 / 24時間換気設備
6LDK/和室5(8+8+10+6畳)、洋室1、ダイニングキッチン
エアコン / WiFi / TV / ウォシュレット2ヵ所 / 浴室・洗面脱衣室 / キッチンIHコンロ / 居室インナー2重ガラス
あわら湖畔荘

まちから離れた北潟湖のほとり
旧国鉄技師が設計した「あわら湖畔荘」。あわら市にある芦原温泉は福井県屈指の温泉街として「関西の奥座敷」とも呼ばれ、多くの文化人に愛されてきました。温泉療法医がすすめる名湯百選にも選ばれています。
近くにテーマパークの「芝政ワールド」があり、隣接する坂井市三国町の越前ガニ、甘えびなどの福井の有名海産物を水揚げする三国港と美しい夕日で有名なサンセットビーチ、メロンをはじめとするフルーツ畑が連続する丘陵地帯などとあわせて広大なリゾートのような地域を構成しています。福井県で3番目に大きな湖である北潟湖は、越前加賀海岸国定公園の一部で、マガン、ヒドリガモ、マガモの渡来地として、「日本の重要湿地500」に指定されています。
また、500年の伝統が息づく国指定史跡である吉崎御坊があります。浄土真宗中興の祖・蓮如上人が北陸での布教の中心拠点に選んだ場所で、現在でも付近一帯は「蓮如の里」と呼称されており全国からの参拝者が絶えません。特に毎年4月末から5月にかけて盛大に開かれる「蓮如忌」は吉崎最大の伝統行事として賑わいます。人々に愛される自然と歴史に囲まれた独自の魅力を有したまちです。
外観と庭 キッチン
INFORMATION
定員10名以上可(ベッド計7台/布団、乳幼児を除く)
チェックイン 15:00-20:00, チェックアウト 10:00
所在地:福井県あわら市蓮ケ浦26字東浦15番地
木造二階建 昭和39年築 昭和56年8月16日増築
延床面積284m2
非常用照明設備 / 誘導標識 /24時間換気設備
9DK/和室4(10+10+8+6畳)、洋室5、キッチン、ダイニング
エアコン / TV / ウォシュレット2ヵ所 / 浴室・洗面脱衣室2ヵ所
福井の観光スポット

■奥越
(勝山市・大野市)
福井県立恐竜博物館
ブータンミュージアム
COCONOアートプレイス
平泉寺白山神社
スキージャム勝山
天空の城 越前大野城
白山国立公園
奥越高原県立自然公園
福井県立自然保護センター
九頭竜峡
白山ワイナリー
■坂井・福井
(あわら市・坂井市・福井市・永平寺町)
大本山永平寺
あわら温泉
東尋坊
芝政ワールド
吉崎御坊
越前ガニ
丸岡城
エンゼルランドふくい(福井県児童科学館)
千古の家
越前竹人形の里
金津創作の森
一乗谷朝倉氏遺跡
養浩館庭園
■丹南
(鯖江市・越前市・南越前町・越前町・池田町)
御誕生寺(猫寺)
めがねミュージアム
タケフナイフビレッジ
福井県陶芸館
越前和紙の里
うるしの里会館
ツリーピクニックアドベンチャーいけだ
劒神社
■二州・若狭
(敦賀市・美浜町・若狭町・高浜町・おおい町・小浜市)
気比神宮
気比の松原
福井県年縞博物館
若狭三方縄文博物館
若州一滴文庫
三方五湖レインボーライン
蘇洞門(そとも)
明鏡洞
熊川宿
小浜西組
明通寺
■観光協会HP
ふくいドットコム
あわら市観光協会
越前おおの観光ガイド
えちぜん観光ナビ
敦賀観光案内サイト 漫遊敦賀
FUKUI若狭ONE WEB
小浜市観光・おばまナビ
このサイトについて
白山LT株式会社が運営しています。
所在地)
福井県勝山市鹿谷町保田85-18
お問合せ電話番号)
0779-64-5281